【配信&通学(対面)】2/2(火)開催『今さら聞けない “柱の技術” ピンポイント講座』
【受講に関する注意事項】
本講座は、オンラインでのライブ配信(Vimeoを使用)と通学(対面)での実施となります。
通学(対面)は、45席のみとなります。
会場:シナリオ・センター 3階ホール https://www.scenario.co.jp/about/#access
※新型コロナウィルス感染拡大状況によって、オンラインでのライブ配信のみになることもございます。ご了承のうえ、お申込ください。
『柱』、それは小説にも舞台脚本にもない、映像表現ならではの要素。
そしてシナリオ本文の創作は、柱を立てるところから始まります。
でも、『柱』の書き方で困ったこと、ありませんか?
そして、基礎中の基礎を、今さら誰かに聞けないよ…と思ったことはありませんか?
そんなあなたに贈る “柱の技術” 講座。
柱って、なぜ〇(大きなマル)から書くのか、今回はそんな初歩から振り返ります。出来るだけ多くの例をあげ、具体的な柱の書き方も説明します。柱を活かした創作の秘訣もお伝えします。柱を考え直すだけで、あなたのドラマ、もっと面白く出来ます!
『柱』の基本から、コンクールに向けたプラスαのポイントまで、
2021年のはじめを『柱』から見直してみましょう!
■担当講師:渡邊由香(ゼミナール本科担当)
《『今さら聞けない “柱の技術” ピンポイント講座』カリキュラム》
《第1部》
柱とは… 柱の基本概念・機能
柱の書き方:基礎
《第2部》柱の書き方:こんな時はどうするの?
・主人公の住まい
・広い空間
・スマホなどの画面
・走る乗り物
・空や山・街など
・地図・組織図など
《第3部》柱を活かした創作の秘訣
・柱の数を数えてみよう!
・柱一つの20枚シナリオに挑戦してみよう!
・柱(場所の指定)でドラマはもっと面白くできる!
実例:場所の魅力が光る名シーン
【重要】
・お申込の方にのみ、該当のURLを、それぞれ当日の受講時間15分前までにお送りしますので、そちらから動画をご覧ください。
※URLは、peatixでご登録いただいているメールアドレスにお送りします。
※本講座は、上記の日時にてオンライン配信を致します。見逃し配信等はございません。
※本講座は、授業内容のフォローはございませんので、ご了承ください。
【注意事項】
・限定動画なので、URLやpassを公開・共有しないようにお願いいたします。
・音量は、ご自身のPCとvimeo上の音量によってご調整ください。
・講座内容の録音、録画は固くお断りしております。
・動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、
携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。
データ通信量が一定の基準に達した時点で、通信会社での通信速度制限が行われることがあります。
スマートフォンやタブレットでご視聴の場合は、Wi-fi環境でのご利用を推奨します。
なお、発生したデータ通信費用について弊社は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#881830 2021-01-12 07:38:13
6:30 PM - 8:30 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
一般:オンライン ¥3,500 一般:通学(対面) ¥3,500 シナリオ・センター元会員(一の会・修了者・退会者):オンライン ¥3,200 シナリオ・センター元会員(一の会・修了者・退会者):通学(対面) ¥3,200 シナリオ・センター会員・中高大学生:オンライン ¥3,000 シナリオ・センター会員・中高大学生:通学(対面) ¥3,000 大阪校:オンライン ¥3,000
On sale until Feb 2, 2021, 6:00:00 PM
Combini / ATM payment will be closed at the end of Feb 1, 2021.
- Organizer
-
青山表参道 シナリオ・センター1,243 Followers